買ってみたはいいものの、
「粉チーズって全然減らない…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
パスタに振るくらいでは
意外と消費しきれず、冷蔵庫の奥で
ずっと眠っていることもありますよね。
そこで今回は
粉チーズをたっぷり使えるレシピを
一気にご紹介します。
そのまま使ってもアレンジしても美味しい、
簡単で保存も効くアイディアばかりです!
① チーズせんべい(チーズクリスプ)
粉チーズを焼くだけの
超お手軽スナック。
薄く広げて焼くだけで、
パリッと香ばしいおつまみに大変身します。
✔ Check Point
フライパンやトースターで
180℃・約5〜6分焼くだけ!
粉チーズだけで成形OKです。
② アスパラのチーズ炒め
アスパラをオリーブオイルで炒めて、
仕上げに粉チーズを
たっぷり振るだけ!
バターで炒めると
香ばしさアップ。
ベーコンやしめじを加えても
美味しく仕上がります。
③ 粉チーズガーリックポップコーン
市販のポップコーンに
粉チーズとガーリックパウダーを
お好みの量でまぶすだけ。
軽いおやつにも、おつまみにもなる
粉チーズの大量消費レシピです。
④ チーズ衣チキン(粉チーズカツ)
いつものとんかつ風レシピに、
パン粉と粉チーズを混ぜるだけで
一気に香り高く仕上がります。
揚げ焼き・トースター・オーブン、
どれでもOKです。
作り方の流れ
① 鶏むね肉をそぎ切りにして塩こしょう
② 小麦粉→卵→粉チーズ+パン粉の順に衣づけ
③ 中火で揚げ焼き。片面3〜4分ずつ
💡 衣に粉チーズを多めに使えば、
サクサクの香り高いチーズカツに!
⑤ 粉チーズ入りグラタンソース
ホワイトソースを作るときに
バターや牛乳のタイミングで
粉チーズをたっぷり加えるだけ。
市販ルウよりコクが出て、
一気にプロっぽい仕上がりに。
⑥ 粉チーズクッキー
おやつでも大量消費できます!
甘さ控えめなチーズクッキーなら、
大人のおつまみにもぴったり。
材料(基本配合)
材料 | 分量 |
---|---|
薄力粉 | 100g |
粉チーズ | 40g |
バター | 50g |
砂糖 | 15〜20g |
卵黄 | 1個 |
材料を混ぜてまとめたら、
冷蔵庫で30分休ませてから成形・焼くだけです。
⚠ 注意
粉チーズは塩気があるので、
砂糖は控えめに調整してください。
あとがき
使いきれない粉チーズも、
工夫しだいであっという間に
美味しい一品に変身します。
いつもの料理に少し加えたり、
焼くだけでスナックになったり。
ぜひ、
「チーズのある暮らし」を
もっと楽しんでみてくださいね!
コメント