毎日のごはんに欠かせない、
“万能お米”って知っていますか?
洗わずに炊いて、ぱらぱら・ふっくら仕上げる、
ちょっとした工夫を紹介します。
用意する材料
- お米 2合
- 水 米の重量の1.2倍(例:米200g → 水240g)
- 油 大さじ1(サラダ油やオリーブオイル)
- 塩 小さじ1/2
💡 お米の重量 × 1.2倍で水を量れば、
計量カップがなくてもOKです。
下ごしらえは?洗う?洗わない?
「万能お米」は、
洗わずに炊くことで
油が粒をコーティングし、
ぱらっと仕上がるのが特徴です。
もちろん、通常通りに洗ってもOK。
炊飯器や目盛りの線に合わせて
水加減を調整してくださいね。
炊き方の手順
- 鍋に米・水・油・塩を入れる
- 中火で沸騰させる
- 沸騰したら弱火にして12分加熱
- 火を止めて10分蒸らす
✔ Check Point
沸騰後は蓋を開けずに
弱火をキープ!
蒸らしも必ず行いましょう。
仕上げのコツ
炊きあがったら5分ほどそのまま置いて蒸らし、
しゃもじで底からふんわり混ぜると
仕上がりがふっくらします。
この一手間で、お米がより美味しくなります。
アレンジにもおすすめ!
万能お米は、
チャーハンにぴったりです。
すでに油でコーティングされているので、
炒めてもベチャっとなりにくく、
手軽においしい仕上がりに。
注意点
⚠ 注意
火が強すぎると吹きこぼれの原因に。
沸騰後は必ず弱火に調整しましょう。
あとがき
日々のごはんを、ちょっと工夫して
おいしく・便利に。
炊き方を変えるだけで、
お弁当やチャーハンにもぴったりな
“万能お米”になります。
ぜひ一度、おうちで試してみてくださいね!
コメント